日記 除菌対応の液体洗剤&タライをゲット~これでようやく浸け置き洗濯が出来ます 季節の変わり目なので今シーズン着た服を片付けて、冬用をそろそろ出そうと思っています。個人的にはファッション性とか後回しで着やすさ(実用性)重視で服を選んでいます。かみさんに任せたままだと、気に入っている服を適当に洗濯して片付けられてしまうの... 2015.10.20 日記日記-生活
レビュー インソールをコルクシートで自作~ドクターマーチン1460をもう少し延命させる為にDIYしてみた インソールの補修で延命先日、ドクターマーチンの1460について記したばかりですが、かみさんの1460を手入れしてやってて不具合に気づきました。靴本体のインソール(靴底)の奥の方が劣化してボロボロになっていたのです。取り外し式の中敷きを外して... 2015.06.03 レビュー靴・ブーツ
情報 今夏流行するかも知れないパーロンストラップ~腕時計のベルトを交換してオシャレに着こなす 3月に腕時計のストラップを更新したばかりなのですがそのお店からのメールに目を通していて気になるストラップを目にしました。同じナイロンストラップですがNATOストラップに比べると、編んでいる為に腕(皮膚)に優しく、汗を吸いやすく、装着感も軽快... 2015.05.16 情報
日記 ミスターミニット(高知大丸店):高知市~市内で革靴の修理を依頼する先が分からないので先ずは有名なチェーン店に頼んでみる ミスターミニットに靴の修理依頼革靴のヒール交換とソール補修の為、ミスターミニットに修理に出しに行ってきました。私の仕事用紳士靴と、かみさんのブーツ合わせて二足なので少し金額はかかりそうですが、自分で補修する手間を省けたので良しとしましょう。... 2015.05.05 日記靴・ブーツ高知
お勧め セッターのソール補修でこれは合理的~オールソール交換じゃなく削れたカカト部分だけ貼り替える方法 長年履きこんで育てたブーツは愛着があるものです。特にレッドウィングのブーツは新品の時に痛い目(本当に痛いから笑)をさせられて、徐々に慣らして来た事もあって馴染んできたら愛着も倍増です。個人的にはレッドウィングのセッターは875が気に入ってい... 2013.06.03 お勧め靴・ブーツ