Windows

スポンサーリンク
PC

そろそろブログサイトをavif画像に対応させるべきか~WordPressは、まだ公式にAVIF形式をサポートしないみたいだ

AVIF画像について画像ファイルを扱っていて、AVIF(AV1 Image File Format)形式の圧縮率の高さ(ファイルサイズの小ささ)に驚いたのはいつだっただろうか?動画用の「AV1コーデック」を静止画に転用した圧縮技術のおかげで...
PC

スクリーンキャプチャ「スグレモ 撮画ツール 5」~Windows標準のスクリーンショットが使いづらいため購入

スグレモ撮画ツール5ずいぶん前の話ですが、ソースネクストでセールかクーポンかの特典があったので購入しておいた「スグレモ撮画ツール5」を使ってみたのですが、案外使いやすくて便利なので紹介しておきます。これを使うまではWindows 7辺りから...
Windows

スリープから復帰する度に実行したい処理がある~OPEN IPv6 ダイナミック DNS for フレッツ・光ネクストの更新を自動化

ことの成り行き昨夜、さくらVPSで動かしているLinuxサーバーへのSSH接続に際して、Open IPv6 DDNSサービスを使ってセキュリティ強化していることを記しましたが、その後に残っていた課題(手間を減らしたい)というところを自動化し...
Linux

VPSサーバーへのSSH接続をIPv6で制限する~操作するPCのIPv6アドレスをDDNSでコントロール

現状のVPS構成について当サイトはVPSにdebian GNU Linuxをインストールし、Apache+MySQL環境でWordpressを使っています。GUI(X-Window)はインストールしておらず基本的にコマンドのみの操作環境です...
PC

Nikon Coolpix P330用にCorel AfterShot Pro3を購入~古いPCでも簡単操作でRAW現像ができた

Nikon Coolpix P330でRAW撮影最近はスマートフォンのカメラで十分事足りる現状もあり、たまにしか使っていないNikon COOLPIX P330ですが、先日、高知市(高知県)で記録的な大雪が降ったこともありコンデジカメラを持...
スポンサーリンク