もう7〜8年以上前だと思いますが、VRヘッドセットが流行った後に、VRを体験しておかねばとOculu Goというエントリーモデルを購入しました。単身赴任状態だったので仕事先の部屋で暇ぶっこいた時に使おうと思って買ったのです。
当時まだFacebookがブイブイ言わせてた時代で、Facebook(ソーシャル)と連携する機能が備わっていたみたいですが、特別ゲームに興味がある訳でもなかったのでVRを体験して満足してました。その仕事を辞めて自宅のある高知市内の仕事に転職してもう3年経ちましたが、ちょっと思い出してOculus Goがまだ使えるかな?と引っ張り出してみました。
現在使っているスマートフォン(とは言ってもまあまあ古い)にアプリをインストールしたら、OculusじゃなくてMeta Horizenとか名前が変わってしまっているし、結局は元Facebook関係の企業がやってんだなと。(もうオワコンっぽいですけどねこの会社)
VRヘッドセットの再セットアップ
VRヘッドセットが正常に起動しなくなりました。再セットアップをしようとVRヘッドセットをファクトリーリセットしました。電源をOFFした状態で、「-」ボタンを押したまま「電源」ボタンを押すとリカバリーモードで起動するのでファクトリーリセットが可能です。当然ながらVRヘッドセット内のコンテンツ類は消えてしまいますがトラブル時にはやむを得ません。
次にスマートフォンのアプリでVRヘッドセットを検出して設定を開始したところ、VRヘッドセットが「ソフトウェアを更新しています」「スマートフォンアプリの表示に従って・・・」という感じで行き詰まってしまいました。コレ以降どうやってもセットアップが先に進まない状態です。後で調べようとしばらく放置して数ヶ月経っていました。
今日、再びリサーチしてみたところ、同じ症状はもう随分前からOculus Goユーザーにとっては問題となっていたらしく、原因はMeta HorizenがGoogle Playで配布しているAndroid用アプリのバグだということが分かりました。残念なことにユーザーが指摘しても全然バグを直さない様です。エントリークラスのGoユーザーは軽く見られたものです。Metaは残念なベンダーだと思います。
くれぐれも新品ではこのVRヘッドセットは買わない様にしましょう。このベンダーはサポートが最低です。話になりませんよ。私の様に既に所有していて使えなくなった人向けの情報です。
デバイスのセットアップウィザード途中で「ご使用上の注意」という動画を観せられる仕組みになっているのですが、動画が再生されないため「次へ」が押せず先に進めません。つまりセットアップが終わりません。そういう情報がありました。
旧バージョンのMeta Horizenアプリを強制インストール
問題回避に至った有力情報はこちらにありました。
私も色々なバージョンのapkを試してみたけど、上手く出来たのはこちらの情報にあるバージョンでした。時間と手間を無駄に消費してしまいました。
要点だけ引用しておくと
①5/1更新バージョン213.0.0.2.111にダウングレード。
①参考は以下です。
https://m.apkpure.com/jp/meta-quest/com.oculus.twilight
私もVRヘッドセットのセットアップに成功したのは、バージョン「213.0.0.2.111」でした。なんか見た覚えのあるUIデザインです。懐かしいというか。現行バージョンは見た目も全然変えられているので、無駄なUI変更すんな!と言いたくなります。
APKファイルのバックアップ
先の自分の為にapkのバックアップを確保しておきます。(ファイルサイズ約103MB)
一応、Android版ESETも問題なしと判定したので大丈夫だろうと思っています。
念の為ハッシュも残しておくことにします。
$ md5sum com.oculus.twilight_213.0.0.2.111-468825059_minAPI21(armeabi-v7a)(nodpi)_apkmirror.com.apk
2ecd7af31309aa0ebca5e85a33b500d4
Oculus Goがジャンクに成り下がらずに済んだ
このバージョンだと問題なく動画も再生されて、次へをタップ出来るようになって、ごく普通にセットアップが終わってVRヘッドセットが使えるようになりました。ファクトリーリセットをしたのでアプリは入れ直しですが想定内なので問題ありません。
何気に、ベイトというフィッシングゲームがリラックス出来るのでちょっと気に入っています。単純なゲームなのですがVRならではの没入感というか、現実と非現実のなんかわからないけど心地よい空間に居るような気分にさせてくれて、VRで釣りをしているという時間つぶしです。(VR画面のキャプチャが撮れたら後で載せます)
後は映画なんかの動画をVRヘッドセットで視聴するのも息抜きになります。辛いのは私は乱視なので眼鏡必須というところが邪魔くさいですけどね。裸眼の人はVRヘッドセットがかなりリアルに楽しめるんじゃないでしょうか。(乱視&遠視の眼鏡は目を動かすとピントがズレるので快適ではありません)
休日にまったりとドラマなんかを寝っ転がって観るのにVRヘッドセットを使おうかなと思っています。Oculus Goはエントリークラスなので画素も荒くて画質がキレイとは言い難いですけどね。
Google Playの更新に出てくるのが煩わしい
旧版アプリをAPKで強制的にインストールした訳ですが、Meta Horizenのアプリの更新が通知されます。更新すれば同じトラブルになるので更新はしたくありません。自動更新は無効にすることが出来ますが、更新の通知は止められず相変わらず出てきます。

うっかり「すべて更新」を実行してしまうとMeta Horizenが不具合のある最新版に更新されてしまうので煩わしいです。基本的にアプリの更新はした方が良いと思っているのですが、こういう例外もあるので特定のアプリについてはGoogle Playで通知する対象外に出来る仕組みを設けてほしいものですね。
コメント