鈴木食堂:高知市~思いの外しつこくないコッテリ「味噌ラーメン」の選択肢は國丸だけではない

グルメ

以前から気になっていたラーメン店

以前から土佐道路を通る際に目に入っていたので存在は知っていたのですが、一度もお店に入ったことはありませんでした。鈴木食堂は味噌ラーメンが美味しいと人づてに聞いて行ってきました。

ちょっとイメージと違う店内

食堂とあるのでまさにそういう感じをイメージしていたのですが、食堂とラーメン屋さんが融合した感じの店内。よくあるラーメン屋さんとは雰囲気が違うし、一般的なラーメン屋さんともちょっと違う不思議な感じです。

週末のお昼過ぎに行ったのですが、グループ客やらで賑わっていました。幸い待ちはなく席に着くことが出来たので良かったです。

メニューを見てみると思っていたよりも豊富なメニュー。味噌ラーメン以外のラーメンももちろんあります。

こだわりスープ&麺

正直言うと、こってり濃厚なスープはあまり好きじゃなかったりするのですが、人から聞いた通り、濃厚なんだけど意外としつこくないスープだということが、店内に掲示された「こだわり」に記されていました。スープと麺にこだわっているという事がうかがい知れます。

メニューは何を選ぼうかと少し迷ったりもしたのですが、一番売りの味噌ラーメンを食べない手はありません。ついでに唐揚げも食べたかったので、唐揚げ味噌ラーメン(920円)を注文しました。サラリーマン生活のランチにしてはちょっと高い食べ物ですが、美味しいものは食べてみたいという気持ちには勝てません。

唐揚げ味噌ラーメン

揚げたてのアツアツな唐揚げがトッピングされた味噌ラーメンが出てきました。

唐揚げはアツアツなので気をつけて食べないと、かぶりついた時に口の中の上をやけどしかねません。ふぅふぅしてから食べましょう。

スープは聞いていたとおり、コッテリ系ですがしつこくはありません。味噌ラーメンの割には味噌が薄め?という感じで、ギトギト&味噌濃厚という感じではありませんでした。

味噌の濃さは味噌汁みたいな感じかな。もちろんラーメンのスープなので脂は多少ありますが、良い意味でコッテリ感があるので、食べた時のしっかり感はありつつもサッパリしている感じです。

麺もスープと絡んで良い感じで食べられました。唐揚げは欲張り過ぎたかなと思ったりもしたのですが、そんな私でもきちんと完食出来たので、食欲もりもりの人にはこの量だとまだ足りないかも知れません。

味噌ラーメン

高知市内で味噌ラーメンと言うと、同じ土佐道路沿いにある國丸が私の中にはあります。個人的にはラーメンは「しょうゆ」か「塩」だと思っているのですが、「味噌ラーメン」を食べたい時もそりゃあります。

國丸の味噌ラーメンは、「味噌ラーメン」を食ったという満足感が確実に得られる味噌をフューチャーした味噌ラーメンですが、鈴木食堂の味噌ラーメンは、トータルバランスというか、特別な味噌ラーメンという感じではありません。選んだのが味噌ラーメンだったという感じですかね。味噌をあまり押し出していないバランスの取り方がこのお店のやり方なんだろうと思います。家庭料理っぽいというと語弊があるかも知れませんが、味噌ラーメンについて國丸と鈴木食堂を対比すると、明らかにコンセプトが違うという感じです。

上手く表現出来ないですが、たまに食べたくなる家庭料理感があるイメージかな

土佐道路は使えるルートと見直し

私にとって土佐道路は目的地に通過する為のルートとして割り切っていた感がありますが、最近は先日記した記事「森酒店」の前の道路を挟んで向かい側にあるラーメン屋さんですし、この界隈は使えるなと今更ながら発見があった訳です。

余り目的意識をもって土佐道路を使う事は無かったのですが、手巻きたばこを取り扱っている森酒店には、ちょくちょく訪れる様になったので、土佐道路沿いは開拓してもっと便利に使おうと思っています。自分の行動範囲内は把握して置いた方が断然便利ですからね。

味噌ラーメンだけでなく、「しょうゆ」、「しお」も選べますので、ラーメンが好きな方は是非訪れてみて下さい。ちょっと違う感覚のこだわりラーメンにハマる人は居ると思います。

また、このお店ではつけ麺も人気があるそうなので、何人かで食べに行く時は選択肢が多くて便利だと思います。

高知ラーメン

全国的に見ると「高知ラーメン」という名称はありません。高知でもこういう言葉は有りません。このことから「高知県民がラーメン文化に疎い」みたいに言われることがありますが、県外にずっといた身からすると高知では逆にラーメンに煩い人が多いと感じます。

最近、北海道に旅行に行き某名所にも足を運びましたが、観光地では名物料理とされる高い料理しか選択肢が無かったりするくせに、がっかりする品質で、「高い旅費払って来て食べる料理では無いな、意味ねーな」と思いました。一緒に来た同僚も期待していただけに皆がっかりです。それでも難癖つけたりせず笑い話にするのは土佐人のユーモアです。

北海道各地の観光地の土産店も異様に高いですし、グルメ関係も絶対に地元民は来ないだろうなと感じることが多々ありました。つまり一見さん(観光客)限定のお店。二度目は来ないと割り切っている感丸出しでした。

ひろめ市場

その点、高知は県外からの観光客に足を運んでもらう「ひろめ市場」を始め、ローカルグルメな場所が存在しますが、面白いことに観光地設定なのに地元民も普通に足を運びます。私の職場でも三次会レベルになると「ひろめ行こうぜ!」ってなって、残った数名で足を運び、食べたいものを選んで飲み食いしてだべってます。

高知では観光客と地元民が足を運ぶ場所にあまり別け隔てがないのが面白いところです。都会と比べると娯楽スポットが少ないというのもありますが、普通に桂浜にも足を運んだりしますし。

観光客をみかけたら「おまんら、どこから来たがで?」と、方言丸出しで話しかけるおっちゃん、おばちゃんも多いです。私も県外が長かったので土佐弁が抜けてしまっていることもあり、ひろめ市場では観光客と思われて良く話しかけられます。

最後に

つまり、何を記したかったかと言うと、「ラーメンの好みは人それぞれ気分次第」ということです。日によって食べたいラーメンも違います。食べ物だからそうは呼ばないけど一種の嗜好品だなって思います。食べたいラーメンを選ぶのが一番良いです。

高知県は貧乏県と言われますが、高知県民は食べ物には非常に煩いです。酒も飲みますし多分エンゲル係数(死語?)は非常に高いでしょう。食材に妥協を知らない人も周囲には多いです。美味い魚を食う為に自分で釣りに行くという釣り人が多いのも特徴です。故に鮮魚店、八百屋はおろかスーパーマーケットでも下手な食材は出せません。目利きができる人が多いのでショボいのは買いませんからね・・

ラーメンも個々の好みに応じて多様性に富んでいるので、あえて高知ラーメンは存在しない(生まれない)のではないかと思います。鈴木食堂のラーメンはまさにそんな感じのラーメンです。

コメント

  1. […] ぼちぼち書くブログ鈴木食堂:高知市~思いの外しつこくないコッテリ「味噌ラーメン」の選択肢は國丸…https://mypace.sasapurin.com/entry/suzuki-shokudo以前から土佐道路を通る際に目に入ってい […]

タイトルとURLをコピーしました