高知県西部で手巻きたばこを買えるお店~とりあえず知っているお店を紹介しておく

高知県(高知市以外)で手巻きたばこを買えるお店
高知市住まいですが、5年ほど四万十市で働いていたので四万十市のことも結構覚えました。コロナ禍で飲み歩くこともすっかりなくなってしまい、二年程は新しい発見もありませんでしたが、まだコロナ禍になる前に人づてに聞いて行ってみたりして覚えたことから、限られた情報ですが手巻きたばこ(シャグ)を購入できるお店を紹介しておきます。
四万十市(中村)にあるローソン中村天神橋店
四万十市(旧中村市)の中心街にある商店街アーケード通りにローソンがあります。そのローソンのレジカウンターの後ろの棚には結構多くのタバコ(手巻きシャグ、リトルシガー、シガリロなど)が陳列されており、店員に言えば取ってくれます。
個人的にはアメスピシャグ、ブラックストーン(リトルシガー)をよく買ってました。
現在では商品も入れ替わってしまっているかも知れませんが、割りと良い感じのシャグやリトルシガーを置いていたので個人的に評価点高いです。四万十市で一番メジャーなホテル「新ロイヤルホテル四万十」から徒歩数分の距離なので、県外から訪れた観光客もここを知っていると便利だと思います。
黒潮町佐賀にあるローソン黒潮町佐賀店
四万十市(旧中村市)から車で30分かけて高知市方面へ向かうと黒潮町佐賀という町があります。国道56号沿いにこのコンビニはあります。まだバイパスができていないので、高知市と四万十市を行き来するなら国道56号を通ってかならずこのコンビニの前を通ることになります。
このコンビニには少しだけ手巻きタバコ、ペーパー、フィルター等を置いています。またタイミングが良いと缶ピースを置いていることもあります。
手巻きシャグは、アメスピ、チェ、ドミンゴなどを置いてました。ペーパーとフィルターはZigzagを置いてたと思います。陳列棚は広くないので品揃えは限られますが、コンビニで夜中でも買えるのは有り難かったです。
黒潮町佐賀という町ですが、町と言っても国道沿いにあるただのコンビニなので周辺は寂しいです。あ、直ぐ近くに「なぶら土佐佐賀」という道の駅があります。
私は夜中に四万十市と高知市を行き来していたので道の駅にはほとんど縁がありませんでしたが、なぶら土佐佐賀のトイレはきれいに管理されているので、夏の夜以外なら休憩スポットにはおすすめです。
なぜ夏の夜以外かというと、夏は虫が飛んでくるので・・・ごっつやな感じの虫を目撃することになるかも知れないからです。トイレ自体はきれいに整備されているのですが・・・一応人感センサーを作動させて無人の時は消灯させてくれているのですが、どうしても虫って光に寄ってくるのでね。
最後に
情報が少ないので、他にも高知市西部で手巻きたばこなどを購入できるお店を見つけたら、順次追記して行きます。もし他にもお店を知っている人がいたら情報提供下さい。
-
前の記事
DuckDuckGoをブラウザのデフォルトの検索エンジンに設定する~Google検索の時代はもう終わりか? 2023.03.05
-
次の記事
聴覚過敏気味なので睡眠時に耳栓を使ってみた~良く眠れる&目覚ましアラームの音は聞こえる 2023.03.21