花粉症とうつ症状の合併は無視できない~強度なストレスが自立神経を乱す元凶だと自覚する

健康

春、秋、正直言って好きじゃないです。

以前は早春~初夏にかけてのみの花粉症だったので秋は好きな季節だったのですが、最近は真夏以外は年中何かしらの花粉の影響を受けているらしく、結構なストレスがかかります。中でも春の杉と檜の花粉が最強に症状が重く酷いのですが、数年前からは秋のブタクサの花粉でも微熱が出たりして体調を崩してしまいます。

そう、花粉症によって自律神経を乱すので、私にとって花粉は自律神経失調症の症状を再発させるという煩わしさがあります。

幼少期には周囲に花粉症の人がほとんど居なかったので、鼻水をズルズルしたり、鼻づまりでモガモガした声で喋ったり、涙目になったりと、変わった子だと思われていたに違いありません。ポケットの中はティッシュだらけで、ゴミ箱があったらティッシュを捨ててました。ポケットティッシュをいつも沢山ポケットに入れていました。鼻の周囲はカサカサになってひび割れて痛い思いをしていました。

更に、私の祖父は「鍛錬が足らんからじゃ」とか言ったり、「お灸で治る」とか言ったりで、私の両腕には計六ケ所のお灸の火傷痕があります。県外にいる知り合いに診てもらうと電車で連れられて両腕にお灸の跡をつけられて痛い思いもしました。その跡に「もぐさ」をのせて火を付けて焼く。このお灸(熱でツボを刺激する治療)はイヤイヤやりましたが治るハズはありませんね。

耳鼻咽喉科に行った時は、凶悪そうな注射器の様な器具(先端が極太の曲がったもの)を鼻の中にゴリゴリっと押し込まれて薬液を注入されました。圧入されるので目から涙がブチューっと出てくる感触が辛かったのを忘れません。その後顔面が腫れ上がりました。鼻炎は全く治らなかったし顔の腫れが数日ひかなかった事もあり二度とその耳鼻咽喉科には行くことはありませんでしたが、トラウマになる位酷い治療を受けたものです。

当時は花粉症(アレルギー性鼻炎)を知らない医者が多かったのです。私の幼少期は最悪でした。

今となっては、花粉症(アレルギー性鼻炎、結膜炎)もメジャーな疾患になったので、それなりに理解されているとは思いますが、この辛い症状を体験した事が無い輩は未だに「我慢が足りん」とかのたまうバカもいるので、バカは死んでも治らんなとは思っています。どれだけ身体のあちこちに影響を与える傷病なのかこういう人種には理解出来る訳無いですからね。

こういう無神経なバカはデリカシーに欠けると言うか、性格(性質?)的に難ありな人種が多いので、なぜかそういう輩は花粉症とかにならないのが不思議です。セクハラ、パワハラもお構いなしな神経をしていたら花粉症にならないのかな?と思えます。そうであればその因果関係は研究する価値があるのでは?と思う次第です。

春先は最悪の季節

受験勉強とかは最悪だったのを忘れません。当時は有効な薬もほとんどありませんでしたし、窒息しそうな状態で朦朧としながら受験勉強しました。口呼吸になるので喉は乾くし鼻水は垂れてくるし最悪ですよね。

自律神経失調症、うつ病等も、「甘え」だとか「気合が足りん」とか言う輩も居ます。私が所属していた企業の上司もそういう人が居ました。私も幼少期からスポーツを経験しているし長年続けた事や我慢した事もあり、ちょっとやそっとの事で音を上げる事はありません。人並みプラスの根性なら余裕で備わっていると自覚しています。しかしストレスってそういう問題では無いのですよね。

我慢強い方であった私も、一度ストレスで壊した身体は元には戻らないらしく、ストレスに対して過敏に反応してしまう身体になってしまいました。根性とか我慢とか以前に、身体が拒絶反応を示すのでどうしようもありません。精神論では通じないのです。しかし経験者じゃない人にはそれが理解出来ないですよね。

そんな私にとって、花粉症はかなりの強敵なのです。花粉症とは既に30年以上の付き合いなのである程度付き合い方は覚えているのですが、自律神経を乱されると持病を併発してしまい体調を崩して身体がいうことを効かなくなります。

今の私は、ストレスをいかに回避するか、自分がストレスと感じ始めたことをどうごまかすか(自分を)が肝だと思っているので、そういう生き方を工夫するしか無いと考えています。しかしストレスをストレスと自覚出来る様になったのは進歩だったりします。以前はストレスを自覚出来ませんでしたから「原因不明の病気」だと思い込んでいました。

現在は、以前の様に必要以上に嫌なことを我慢するのは止める事にしましたし、理不尽な事にははっきり抗議する事にしましたし、過ぎる我慢は自分に返ってくるので無意味だと思っています。もちろん譲歩すべき場面は社会には沢山ありますからそういうのは空気を読んで我慢です。なんでもかんでも自己主張すれば良いというものではないのです。

久しぶりに自立神経失調症悪化

早春の花粉症(アレルギー)は強敵です。先日は眼(痒い&涙&充血)、鼻(充血&鼻水&鼻づまり)、喉(炎症&喘息&イガイガ)、発熱と散々な目に遭いました。久しぶりに自律神経をかなり乱してコントロール出来ない状態になりました。前向きな気持ちを押し曲げられそうになる抑圧を久しぶりにフラッシュバックさせられました。

先日、心療内科の主治医には相談してきましたが、その数日以外は比較的上手く出来ているので、現状維持でいく事にしました。これから先さらに酷くなるであろう花粉症については耳鼻咽喉科に相談して処方薬の相性問題が出ない様に配慮した投薬をしてもらう事にしました。最近はかなり良い薬も開発されている様です。

おそらく、自分の人生が続いている間に花粉症を完治させる方法は見つからないだろうなと思っていますし、自律神経失調症については死ぬまで自分で上手くやるしか無いんだろうなと思っていますので、結局は自分次第です。

一年の内、数日は体調を崩してコントロールできなくなる日が何度かあるのですが、それ位はいたしかたないと考えて気楽に生きる方が正解だろうなと思っていますし、主治医からもそういうアドバイスを受けています。花粉症は私にとって大敵ですが「年に数回位は体調を崩しても仕方ない」と考えれば、それもそうだなと思えてくるので不思議なものです。

そういう気楽な考え方が自律神経失調症には有効だという話もある様です。医療の分野でもストレスを逃がす事が効果的だとわかっているとかで、気持ちの持ち方(重荷を背負わない)で改善されるという治療法も見つかっているそうです。

ますます「心の時代」になって来た訳ですね。

世間では心の余裕の無い人が起こす事件で何かと騒がしいです。心の余裕を保ち平穏に過ごせるテクニックを身につければ、自身の良さを活かして世の中を泳いで行けるので有利だと思います。それを自覚出来ない人が大半だと思いますから、少数派であろうとそういう価値観を持って生きていこうと思います。

ストレス解放からの工夫

そのためには色々な工夫が必要です。個人的に一番効果的な工夫は大好きな趣味を持つことだと思っています。趣味に没頭している時間は幸せです。嫌なことも忘れて取り組めます。この時間を快適に過ごすことができれば一番効率よくストレスから開放されると思うのです。

とは言うものの、オンラインゲームが好きと言う人がゲームに没頭している状態は、結構な緊張状態を続けていることもあるので、それは逆効果だと思います。趣味にも緊張状態を心地よく感じるものと、リラックス状態を心地よく感じるものに分かれると思うのです。

ストレス解放には緊張と緩和のギャップが必要なので、緊張が悪いものとは言いません。極限の緊張から開放された時の相対的な緩和がストレスを和らげる効果もあると思うからです。しかし人間の体(精神)は、現代においては緊張状態の連続であるとも言えます。

なので、効果的なストレスを緩和する方法は、リラックス状態を保てるジャンルの趣味だと思います。例えば音楽(オーディオ、楽器演奏)、お茶(茶道、紅茶、珈琲)、ハイキング(登山、ウォーキング)、アロマ、温泉などなど。リラックス状態を心地よいと感じる趣味は探せばたくさんあると思います。鍼灸院などでマッサージや鍼治療を受けるのも心地よいですよね。

そういう趣味の時間を生活にうまく取り入れることは、個人的には経験から言っても重要だと思っています。

ストレスゼロの生き方 心が軽くなる100の習慣 (きずな出版)

ストレスゼロの生き方 心が軽くなる100の習慣 (きずな出版)

Testosterone
862円(03/28 16:40時点)
発売日: 2019/11/01
Amazonの情報を掲載しています
タイトルとURLをコピーしました