Linux debian GNU/Linuxでkeepass2 Password Safeを使用する〜パスワード管理ツールのメニューを日本語化 debianノートPCでもKeepassを使いたい私のノートパソコンの一つにはdebian GNU/Linux xfceをインストールしており、ブログ記事の更新などはこの環境から行うことが最近増えてきました。デスクトップPCをおいている部屋... 2021.12.31 LinuxPCインターネットオープンソース系レビュー日記
お勧め 編集用に密閉型ヘッドホンを追加購入(CLASSIC PRO CPH7000)~モニターヘッドホンとの違いは大きい 密閉型ヘッドホン密閉型ヘッドホンは、長らくaudio-technicaのATH-M9Xというヘッドホンを使ってきましたが、自宅で飼っているインコをかみさんがこともあろうか勝手に私の部屋で放した時に見ていなかったらしく、棚に置いていたヘッドホ... 2021.07.18 お勧めハードウェアレビュー日記音楽
Linux debian GNU/LinuxでRARファイルを解凍する方法〜GUIのxarchiverで扱える様にする debian GNU/Linuxでrarを解凍したい仕事先の宿舎では、debian GNU/Linux xfceをインストールしたデスクトップPCを使っていてほとんどこれで事足りています。最近のLinuxディストリビューションなら調べごとを... 2021.06.24 LinuxPCインターネットオープンソース系レビュー日記
お勧め リスニング&編集用にヘッドホンを新調(AKG K240 Studio)~音のバランスの良さは定評通りだった audio-technica ATH-M9X過去記事にも記したとおり、昔はオーディオにハマった時期があり色々散財した経験もあります。現在は必要以上に音関係にお金をかけるつもりは無いのですが、それでも自分の中の基準みたいなのは確保しておきたく... 2021.06.20 お勧めハードウェアレビュー日記音楽
Linux 古いPCとdebian GNU/Linux xfceでGUIのdropboxを使う方法〜Synapticでリポジトリから簡単にインストールできた dropboxを活用して便利に使う最近、自宅と仕事先の宿舎部屋とで作業を続けて行っていることもあり、いちいち文書ファイルをUSBメモリーで持ち運ぶのが面倒になって来ました。自宅ではWindows PCを使うことが多いのですが、仕事先の部屋で... 2021.06.09 LinuxPCインターネットオープンソース系レビュー日記