高知市内にある電子パーツのお店「芸陽社」といえば昔は桟橋通にあったと記憶しているのですが、今は旭に移転している様です。
中学生、高校生当時は自転車で買いに行って抵抗器、コンデンサ、ダイオード、LED、IC等を買って自作していたものです。本当に助かった。
当時は芸陽社で売ってないものは、通販は現金書留で代金を送って部品リストのモノを送って貰ってたので二週間位かかりました。
あれからずいぶん長く高知を離れていましたし、高知に帰ってきてからも電子部品を必要とする機会が無かったので、芸陽社が旭に移転している事については全然知りませんでした。
現在は工作的なことはやっておらずちょっとした電子パーツしか用が有りませんが、ACアダプター用のプラグ、USBプラグ、コネクタ等のちょっとした補修部品も購入出来る、高知市では貴重なお店です。現物合わせさせてもらえるのも間違いなくて嬉しいですね。
ハンダゴテを始め電子工作用の工具、配線、自作回路キットなんかも置いているので、子供(小学校高学年から中学生くらい?)向けの学習教材を探すのにも最適だと思います。小学校高学年以上ならお子さんのプレゼントに凄く良いと思います。私はコレの道筋で電子系のエンジニアになり機械系も手がけ、今はネットワーク、サーバー等のインフラ系エンジニアです。