ハードウェア タブレット・スマホユーザーに勧めたいBluetoothキーボード&マウス〜複数デバイス対応で快適操作が可能になるスグレモノ スマホ、タブレットにキーボード&マウス職場では業務用にiPadを使用している部署が結構ありそれなりの数のiPadを導入しています。用途としては普通にタブレット端末として使用しているだけなのですが、最近、一つの部署から「コンパクトなノートパソ... 2024.08.30 ハードウェアレビュー
Linux debian GNU Linuxデスクトップ環境でストリーミング動画を保存する〜m3u8をダウンロードできるフリーソフト(YtDownloader) 先日、FirefoxにVideo DownloadHelperという機能拡張(アドオン、プラグイン)を追加してストリーミング動画を保存する機能を追加する的なことを記しましたが、debianを始めとしたLinux環境でも動作するオープンソース... 2024.08.11 LinuxPCオープンソース系
PC Wi-Fiルーター I-O DATA WN-DAX3000GRでIPv6(IPoE)接続~ASAHIネットのV6コネクトを設定する 自宅のWi-Fiルーターを更新することにしました。特にトラブルが生じて買い替えた訳では無く、Wi-Fi6対応させておく目的で「I-O DATA WN-DAX3000GR」に更新することにしました。「WN-DAX3000GR」は5,700円位... 2024.05.23 PCインターネットハードウェアレビュー日記
PC 「さくらのメールボックス」でDKIM/DMARCを設定~Gmailに送信して正常性を確認 メールのセキュリティ対策としてDKIM/DMARCさくらインターネットの「さくらのメールボックス」を使うようになってずいぶん時間が経ちましたが、技術の進歩というか悪事を働く輩に技術で対応するってことで年々セキュリティ対策が施されていきます。... 2024.02.04 PCWindowsお勧めソフトウェアレビュー日記
PC CPUクーラーをアップグレード~サイドフロー方式に替えて冷却性能がアップして動画処理に効果が現れた インテルの純正CPUファンがそろそろ寿命今年は暖かいかと思いきや急激に冷え込んできてすっかり寒くなってしまいました。自宅でじっくりパソコンで作業する用にしている部屋にはデスクと椅子があり、そこにデスクトップPCを置いているのですが、私専用の... 2023.12.30 PCWindowsハードウェアレビュー日記