Linux debian Buster環境でTelegram-desktopを1.5から2.2にバージョンアップ~ちょっとした技で新バージョンをインストール可能 debian busterにTelegram-desktopをインストール過去のエントリーで書いたかも知れませんが、自宅ではビデオ編集等の関係もありWindows 10のPC環境を使っていますが、仕事先の宿舎に持っていっているPC環境は旧型... 2021.02.02 LinuxPCオープンソース系ソフトウェア日記
Linux 古いPCとdebian GNU/Linux xfceでUSBオーディオインターフェースを使う〜Rubix22とUR22mkIIは使用出来るのか? オーディオインターフェースをLinuxで使えるか検証昨日届いたsteinberg UR22mkIIがWindows環境できちんと動作するのを確認出来たので、どうせならLinux環境でも使いたいと考えていました。ついでにRoland Rubi... 2021.01.24 LinuxPCオープンソース系ハードウェア日記
Linux debian Buster環境にPython3.7 Jupyter Labをセットアップ~PATHをいちいち手動設定しないとダメな原因を特定した Jupyter Labのセットアップdebian環境にPython3.7とpipを使ってJupyter Labをセットアップした際に、環境変数(PATH)の設定が自動で行われなかったのでメモがてら記録しておくことにします。誰かの参考になるか... 2021.01.02 LinuxPCオープンソース系ソフトウェア日記
Linux 古いPCとdebian GNU/Linux 10で作業用PC環境を整える~用途を限定するならストレスが少ない方が良いに決まっている 旧型PCでLinux導入の経緯を記しておく仕事先のプライベートな環境で、不便を強いられるWindowsはパスし自由なdebian GNU/Linuxを採用することにしました。なかなか快適です。現在、自宅がある高知市の会社に勤めています。しか... 2021.01.02 LinuxPCWindowsお勧めオープンソース系ハードウェアレビュー日記日記-生活
Linux 古いPC(デスクトップパソコン)を再利用〜軽量な現行Linux debianでtp-link TL-WN725N(Wi-Fi)を使用 単身赴任先でPCを使えるようにする現在の仕事場は自宅から車で2時間かかる遠隔地なので、ウィークデー(月~金)は自宅に帰れず単身赴任状態です。金曜日の夜に2時間かけて自宅に帰り、日曜日の夜に2時間かけて仕事先に移動して働くというパターンで毎週... 2020.12.15 LinuxPCオープンソース系ハードウェア日記