Linux

スポンサーリンク
Linux

古いPCとdebian GNU/Linux xfceでGUIのdropboxを使う方法〜Synapticでリポジトリから簡単にインストールできた

dropboxを活用して便利に使う最近、自宅と仕事先の宿舎部屋とで作業を続けて行っていることもあり、いちいち文書ファイルをUSBメモリーで持ち運ぶのが面倒になって来ました。自宅ではWindows PCを使うことが多いのですが、仕事先の部屋で...
Linux

古いPCにLinuxをインストールして音楽を高音質で聴く〜USB2.0化でUSBオーディオインターフェースが使えた

古いデスクトップPCでDebian GNU Linuxを使っている仕事先の宿舎(プライベートな環境)で、自由なdebian GNU/Linuxをデスクトップ環境として使っています。なかなか快適ですが不満も出てきました。ネットが遅いのとUSB...
Linux

VirtualBox上のdebian GNU/Linux xfceでUSBオーディオインターフェースを使う方法

VirtualBox上でオーディオインターフェースが動作しない状況先日、steinberg UR22mkIIと、Roland Rubix22をdebian GNU/Linuxで検証する際、VirtualBox上では音が出なかった(正常にオー...
PC

テンキーレスなコードレスキーボードTK-FDM105TBKを使って数ヶ月のレビュー〜コスパが高いキーボードとして生まれ変わっている

エレコムのテンキーレスキーボードエレコムのテンキーレスなコードレスキーボード(TK-FDM105TBK)を職場で使い始めて数ヶ月経過しました。それまで使っていた前モデル(TK-FDM086T)は、一応まだ使えるので宿泊先のデスクトップPC(...
Linux

debian Buster環境でHDMIキャプチャー・USBアダプター(MiraBox Capture)を使ってみる〜無事に認識するのか?

Twitterのタイムラインに流れてきていたShuOne HDビデオキャプチャーアダプタ「ポー」を試しに買ってみることにしました。「ポー」のステッカーがシュールでちょっとした買い物まつりになっていて面白かったというのも理由ですが、私の場合は...
スポンサーリンク