日記 テリオスキッド(TA-J131G)の車検を通しました~少し課題ありでしたが無事に通りました テリオスキッドを中古(約50,000KM走行)で入手してから約1年が経過しました。車検が約一年残っている状態の中古車だったので、約一年乗って走行距離は60,200KM程度なのでちょうど年間走行距離1万キロというところです。ほとんど職場と自宅... 2020.03.07 日記日記-生活自動車・バイク
PC パソコンのモニターディスプレイにLEDバーライトを装着~デスクワークをしていて目が疲れるからお安くDIY 現在の仕事はほぼデスクワークでPCは欠かせない道具です。書類を見ながら行う仕事が多いので目を酷使します。年齢的に老眼も始まっているのでメガネのレンズを買い替えたりもしていますが追いつきません。肩こりもひどいし。残念なことに事務所の環境的にも... 2020.02.23 PCお勧めハードウェア健康家電日記日記-生活
ハードウェア 昔使っていたアマチュア無線のコールサインを復活させる~30年以上前に失効したけど再び取得できた 子供の頃に使っていたコールサイン(失効)を再び使いたい中学生になったばかりの頃に親父にそそのかされて、アマチュア無線の資格(電話級)を取って無線(電子・電気)の技術に興味を持ち、無線について色々勉強し学校も電子系に進みそのまま就職しました。... 2020.02.15 ハードウェア家電情報日記高知
Linux プリンストンDrobo 5Cの拡張計画レビュー~既存HDDから段階的に容量を増やせるBeyond-RAID 先日購入したプリンストンDrobo 5Cをある程度触ってみて概ねBeyond-RAIDの構成がわかってきたので、既存の4TB HDD✕2個に入っているデータを移行させた後に、RAIDに加えて最大に拡張することにしました。Dorobo 5Cの... 2020.02.15 LinuxPCWindowsソフトウェアハードウェアレビュー
健康 2020今年も花粉症が始まりました~コロナウィルス騒動でマスクも入手難で油断出来ない季節になりそう 新型コロナウィルスと花粉症世間を賑わせている中国発のコロナウィルス騒動で、国内でマスクが入手難となり花粉症と長年付き合っている私もちょっと困った状態です。マスクは花粉症に効果があるのでマスクを着用していた方が花粉症に対しては楽です。先日より... 2020.02.14 健康日記日記-生活