ダイソーのルアーで鮎が釣れるか試す~カスタムベースとしてはアリかもしれないけど課題多い

鮎を食べたいという思いから、ルアーで鮎を騙して釣るという事に興味を抱いてしまいお試ししてみることにしました。釣りは子供の頃にはまっていて好きでしたが、大人になってからは年に数回行くか行かないかという感じで趣味とは言えないレベルの遊びです。一応道具(竿とかリールとかクーラーバッグとか)は持っています。

ルアー釣りはほとんどやったことが無いので、ルアーで友鮎釣り(邪道)という実に高度なことをいきなりやろうとしているかも知れません。

とりあえず釣るという目標は次に置くとして、まずはルアーという擬体で騙せるのか?という所に興味があります。しかも鮎を模したリアルなルアーでは無く、安いルアーでそれっぽく見せて騙せるのかどうか?というところにも興味があります。

鮎の友釣りは、縄張り意識を刺激して体当たりして来る鮎を引っ掛けバリで釣り上げようという仕組みです。縄張りを荒らす為に囮の鮎を泳がせ、その近くに引っ掛けバリがあるので刺さって釣り上げられるという訳です。

つまり、ルアーであっても鮎が縄張り荒らしだと認識して「こっちくんな!」とばかりに体当たりしてくれれば友釣りっぽい事は可能な訳です。興味の対象としては鮎には見えない魚を模したルアーに鮎が縄張り意識をもって突撃してくるか?というところです。

そこでいきなり本格的に高価なルアーを使わないと決めました。見た目鮎にそっくりなルアーも市販されている様ですがニッチなニーズなのか店頭では見つけられませんでした。手っ取り早く100円ショップで売っているルアーを調達です。よくわからないのですが三種類。

後に水中(風呂)実験でわかるのですが、フローティングはハリを外すとプカプカ浮いて転覆しまうのでそのままでは使用できないことが判明です。ハリの重みでお腹側が下を向く様に作られている様です。鉛シート等を張り付ける等して重心をとってやらなくてはなりません。

ハリを1つずつ外します。なかなか鋭いハリでこれは凶悪な感じです。指先にチクチク感じ取れます。計量器で測ってみたところ、ハリ一つで1g程度の重さがあるので、外す事によってルアーの浮力等のバランスがどう変わるかが興味の対象でもあり課題です。

シンキングの方は沈む構造になっていて下の方が重くなっているので転覆することはありません。でも内部に入っているオモリが前後に移動する構造になっているらしく、頭部が重くなって逆立ち状態となります。何かしらの方法によって尾びれの方を重くする必要があると判明しました。

これらの実験から、とりあえず使えそうなのはシンキングの方で、尾の方に引っ掛けバリ(ハリス)を取り付ける際に、スナップ付きヨリモドシを重心を取る目的もあって取り付ければ、程よく水中で水平を保ってくれるであろうことが想像出来ます。実験してみたら水中で水平を保ち少し沈んだ状態をキープしてくれます。これは多分いけるんじゃないかなと。

竿についてはとてもじゃないですが、長い鮎竿は買えないので(鮎竿はウン十万円と非常に高価)、通常の竿とリールで対処します。短い竿の分制限はありますがそれは工夫するしかないです。長く糸をだせるようにリールを使います。

後足りないものは、鮎を引っ掛ける鮎釣り用のハリを買ってくるだけです。とりあえずはハリが無くても実験は出来るのでそれでフィールドに出かけても良いのですが、出かけたついでに本当に鮎がかかるのかを試したくなるのは間違いないので、二度手間を省くためにはハリも持参した方が良いでしょう。シーズン的にもそろそろ終盤なのであんまり猶予がないというのも理由です。早く試したい。

コメント

タイトルとURLをコピーしました