オーディオ

1/9ページ

編集用に密閉型ヘッドホンを追加購入(CLASSIC PRO CPH7000)~モニターヘッドホンと普通のヘッドホンの違いは大きい

密閉型ヘッドホンは、長らくaudio-technicaのATH-M9Xというヘッドホンを使ってきましたが、自宅で飼っているインコをかみさんがこともあろうか勝手に私の部屋で放した時に見ていなかったらしく、棚に置いていたヘッドホンのケーブルをガジガジされてしまいボロボロにされてケーブルが完全に駄目になってしまいました。リケーブルの修理が面倒なので放置しています。 勝手に私の部屋でインコを野放しにしてお […]

リスニング&編集用にヘッドホンを新調(AKG K240 Studio)~音のバランスの良さは定評通りだった

過去記事にも記したとおり、昔はオーディオにハマった時期があり色々散財した経験もあります。現在は必要以上に音関係にお金をかけるつもりは無いのですが、それでも自分の中の基準みたいなのは確保しておきたくてヘッドホンだけは手放さずに持ち続けている機種があります。 それは、audio-technicaのATH-M9Xというヘッドホンで、新製品として発売された時に雑誌で知って、秋葉原の石丸電気にお試しに行って […]

スマートフォン(スマホ)でUSBオーディオインターフェースを使う~100円の変換ケーブルが活躍し簡単に動作した

パッケージの接続例にスマートフォンがある なにげにsteinberg UR22mkIIのパッケージ(箱)を見ていて接続例が色々ある事に気づきました。その中にタブレットとUSBオーディオインターフェースを接続する例が記してあり、これ本当にできるのか?という疑問がわきました。 スマートフォン側のコネクタとオーディオインターフェース側のUSBコネクタの規格の違いがあるため、変換コネクターは必要になります […]

1 9
Ads Blocker Image Powered by Code Help Pro

広告ブロッカーを検出しました

当ブログは広告のブロックを行うと表示できません。ご了承下さい。

Powered By
100% Free SEO Tools - Tool Kits PRO