スポンサーリンク
レビュー

テリオスキッドのメンテナンス~スペアタイヤ保護カバー交換(175/80R15)このタイヤサイズは選択肢が少ない

テリオスキッド・スペアタイヤカバー劣化テリオスキッドのスペアタイヤカバーを交換しました。中古車なので最初からカバーは装着されていたのですが、経年劣化で色あせているし、硬化してしまって破れも生じているのでリフレッシュします。カバーを外してみた...
日記

5MTテリオスキッド(TA-J131G)の燃費データ記録~2WD(FR) MTの実燃費データを蓄積していく

中古で購入から600kmちょい走ったので、2回目の給油をしました。徐々にこの車のエンジン特性と駆動系のロスの感覚が分かって来つつあります。慣れればもう少し良い燃費を引き出せそうな気がします。長期的に給油と走行距離のデータを記録して平均燃費を...
日記

中古で購入テリオスキッド(カスタマイズ)~これくらいの事は自分でやる、ステアリングホイールのレザー部分手入れ

ブログ記事として掲載は順序的に逆になってしまいましたが、テリオスキッドの純正ステアリングホイール(ウレタン素材)から交換するために、ダイハツ・ミラ・ジーノ(L700S、L750S)用のウッド&レザーコンビを手に入れたので、換装に先立って手入...
日記

中古で購入テリオスキッド(カスタマイズ)~これくらいの事は自分でやる、ウッド&レザーステアリングに交換

格安中古で買ったテリオスキッド、外装にもコキズやエクボがあったり、塗装のツヤがなくなっている部分があったりと気になる箇所は色々とあるのですが、運転していて気になるところから優先順位をつけて手を入れる事にしました。シフトノブステアリングホイー...
日記

中古で購入テリオスキッド(TA-J131G)の些細な初期障害~フォグランプが点灯しないので自分で調べる

中古テリオスキッドの不具合対処先日、大阪でゲットして来た格安中古車ですが、現状渡しなので色々な不具合があります。名義変更、任意保険への加入手続きを済ませたので足代わりとして使用できる様になりました。このテリオスキッド(TA-J131G)は、...
スポンサーリンク