三菱鉛筆がLAMYを買収して一年以上経過しました。一消費者(ユーザー)としてのニュースはLAMYボールペンに三菱鉛筆が誇るJetstreamボールペンがコラボされた『LAMY safari JETSTREAM INSIDE』が商品化されてLAMYのラインナップが強化された程度ですが、少しずつでも動きがあるのは喜ばしい限りです。
LAMYに特別な思い入れがあるわけではないのですが、個人的に好きなメーカーである三菱鉛筆が経営に関わったこともあり、LAMYを応援するのもありかなと若干気になっていたLAMYボールペンを購入してみることにしました。
LAMYサファリ・ローラーボールを購入
個人的に気になっていたキャップ式のローラーボールを購入しました。

税込み価格4,400円のモデルで、好きな色である黄緑色(ライムグリーン)を選びました。実は真っ赤な色も気になったので若干迷いましたがやっぱり好きな色が良いですね。

ハッキリ言って見た目の高級感とかは感じられません。原色カラーの弱みかも知れませんが樹脂素材のボディは使っていると傷つくと思います。高級感を求める人は色もじっくり選んだほうが良いでしょうね。それに素材と色の関係もあってLAMYロゴはほとんど目立ちません。

手に持った感じはとても良くフィットするので文字が書きやすいです。これは流石にLAMYの売りですから評価ポイントですね。
M63リフィルの書き味は良い
LAMYのボールペンのペンはコレと言って書き味が良いという類のものでは無いと言われますが、もしかしたら当たり個体を引いたのか書き味はとても良いです。太さMなのでインク(黒)が濃くてしっかりした太さの文字が書けます。M63は一般的なボールペン(油性)とは違って(水性)なのですが黒が濃い印象です。
水性インクなのでスルスルとした書き味が魅力でアイディア出しの時に用紙にサラサラと思いつくまま書いてみたりするのに最適です。筆跡がかなり忠実に現れるのでクセ字も油性ボールペンより現れやすいですね。
そんな書き味なので、申請書類なんかにちょっと大きめの字で記入したり、署名するのには最適な書き味を楽しませてくれます。水性インクということもあって書き味はボールペンと万年筆の間みたいな感じです。
M63リフィルは軸が太くてインクの量もしっかり入ってそうな感じがします。しばらく使ってみないとインクの充填量はわかりませんが、リフィル交換は当分しなくて良さそうに感じています。

書く時に若干気分が上がる
キャップ式のローラーボールを選んだのは、ノック式よりも若干軸が太くて持ちやすいと感じたからです。それと普段の仕事では三菱鉛筆のPowerTankを愛用しているので、重要な書類を書く時なんかにこのローラーボールのキャップを外して、さあ書くぞ!という気分を盛り上げる効果もあるかな?と思ったりして選びました。やはり万年筆を使うのと似たイメージです。
LAMYのノック式ボールペンも気になっているので、また機会が合ったらノック式も購入するかも知れません。ちなみにノック式で採用されている「M16リフィル」は三菱鉛筆が技術提供したJetstreamボールペンの技術が投入された「M17リフィル」と互換性があるので、M17リフィルに交換することでサラサラ書き味のLAMYが手に入ります。(ただしM17リフィルは安くないのでコスパは良く無さそうです。)
個人的にはキャップ式のLAMYサファリローラーボールはなかなか良い水性ボールペンだなと感じています。樹脂製(プラスチック)の質感が安っぽいなと感じる人はアルミニウム製のボディ(アルスター)もあるので、LAMYサファリローラーボールが気になっている人は、そういう素材のモデルを選んでみても良いんじゃないでしょうか。
コスパを改善したい人向け
なお、LAMYローラーボールのボディに他のボールペンの安価なリフィルを使うためのアダプターも存在します。このアダプターを1つ持っていれば安価なボールペンリフィルを流用できるのでコスパの改善も可能です。水性じゃなく油性ボールペンにしたいというニーズにも対応できます。
適合するリフィルはアダプターによって違いますのでアダプターの詳細を確認する必要があります。個人的にはM63リフィルの書き味が気に入っているので、しばらく使ってみてインクが無くなった時にアダプター使用の検討をしてみようと思っています。今の所は普段使いしないつもりなのでインクが無くなるのは当分先っぽいですが。
このようなアダプターの使用は、LAMYのボディはデザイン的に良いけどコスパが悪いんだよなって人の選択肢の一つとして有効だと思います。日々使うボールペンの場合はリフィル交換のコスパは重要ですからね。
コメント
[…] LAMYサファリローラーボールを購入〜太字で濃い文字がしっかり書ける優秀… […]
[…] 三菱鉛筆がドイツのラミー(LAMY)を買収を発表~コレを機にイケてる新製品に期待したい三菱鉛筆がドイツのラミー社を買収。これによりデザインセンスと万年筆の技術が三菱鉛筆に加わります。パワータンク・ボールペンを愛用している私としてはセンスの良いボールペンが開発される事を願ってます。LAMYは今後も存続するのか?今後の両社に期待します。mypace.sasapurin.com2024.03.07 三菱鉛筆とドイツのラミーがコラボしたボールペン「LAMY safari JETSTREAM INSIDE」を発売〜最強の筆記具の選択肢の一つとなった三菱鉛筆がドイツのラミー社を買収。これによりデザインセンスと万年筆の技術が三菱鉛筆に加わります。パワータンク・ボールペンを愛用している私としてはセンスの良いボールペンが開発される事を願ってます。LAMYは今後も存続するのか?今後の両社に期待します。mypace.sasapurin.com2025.02.01 LAMYサファリローラーボールを購入〜太字で濃い文字がスラスラ書ける優秀… […]