5MTテリオスキッド(TA-J131G)の燃費低下~用途が変わり、乗り方が変わると燃費も変わる

日記

テリオスキッドの用途が変わった

4月に転職して仕事が変わったことにより、テリオスキッドに乗る機会がめっきり減りました。減ったと言うよりほとんど乗ってないというのが実情です。あまりにも乗らないのでバッテリーが上がるため、以前記した様にバッテリーキルスイッチを取り付けたほどです。

用途も変わったため、車の乗り方、走らせる場所が変わりました。市街地を足として使うことが多くなったため、信号で停止、スタートの繰り返しとなり燃費も当然下がります。

久しぶりにテリオスでおでかけ

久しぶりに車を動かしました。確実に3週間以上動かしていませんでした。バッテリー上がり対策のバッテリーキルスイッチはバッチリで、3週間経っても放電していませんでした。

今日はかみさんと親を連れて仁淀川の豊穣祭に出向いてきました。駐車場に停めっぱなしなのでかなりボディが汚れていました。出かける前に濡れ雑巾で軽く拭き掃除です。実に面倒です。

仁淀川の鮎の串焼き(塩焼き)を食べてきた

前職で四万十市に行かされていた期間は、豊穣祭に出向く余裕もなく、数年間、鮎を食べることもなく過ごして来ましたが、ようやく待望の鮎を食べることが出来ました。日本の河川でも指折りの綺麗さを誇る仁淀川の鮎ですから、落ち鮎と言えども串焼き(塩焼き)は美味しかったです。シーズンに食べたらまた違う味わいなんだろうなと思いますが、例年の楽しみにしていたので落ち鮎でも満足です。

落ち鮎の串焼き(塩焼き)を焼いてくれています。(焼いていた人の脚が写ってます・・)
1串500円でした。3串買ったので1,500円。少々お高い気もしますが手間も時間もかかっているので妥当な金額かなと思っています。食べごろになるまで1時間位かけて焼いているそうです。もちろん美味しかったです。

数は多くありませんが、食べ物の販売で出店していたので、いくつか買って川の近くまで移動して食べました。日差しは結構強かったのですが、風がわりと強く冷たかったこともあり、風で食べ物やビニール袋が飛ばされない様に石を重しに置いたりして気を使いながら食べました。アウトドアは開放的ですが風との戦いがこれからの季節の課題ですね。

イベント会場を後にして、帰りに「いの町」のショッピングセンター等で買い物に付き合い、親を実家に送り届けてから給油して帰宅することにしました。普段車に乗らないので、3月に給油したままのガソリンが今日もまだ余裕で残っており、10月になってようやくガソリンを給油しました。ガソリン残量は今までと同じ辺りで給油しましたので、だいたい24リットル程度入りました。いつもこの辺りで給油していたのでトリップメーターで見ても100kmほど走行できた距離が短く、計算せずとも明らかに燃費は落ちています。

燃費計測データ(累計)

この車を中古で買ってからずっと欠かさず給油する度に追記していますが、今まででワースト1の燃費となりました。買い物の足に使ったりして市街地走行ばかりなのでようやく漕ぎ着けた平均燃費18KM/Lを一気に転落させることになってしまいました。トリップメーターと給油量から算出した簡易計算によると燃費は14.15/Lでした。

やはり昼間の市街地で信号で停止の頻度が上がれば燃費は落ちます。以前の仕事で片道100kmの道のりを夜間に走りっぱなし(ほとんど信号にもひっかからない)という条件は燃費には好条件だった様です。ターボ車で燃費を悪化させないコツは一定の速度(回転数)で巡航するのが一番だと経験上思っています。

考察

おそらくテリオスキッド(2WD)の燃費は13kmでも良い方

自動車の燃費情報は、みんカラなどを参照すると沢山のレビューが見つかるので参考にしていましたが、やはりテリオスキッドの一般的な用途による燃費は13km/L程度に落ち着く様です。

今回の給油と前回の給油の日付で見ると、3/25に給油して、高知市〜四万十市を1往復して残ったガソリンで乗っていたことになります。好条件走行(200km走行)があったので、今回の給油による簡易計算による14.15km/Lが出ていると思います。

つまり日常の市街地走行オンリーな用途になるとまだ燃費は下がると思われます。なので「みんカラ」で見かける13km/Lの燃費は日常の足にした時のテリオスキッドの燃費として妥当な線だと思われます。むしろ13km/L走れば良い方かも知れません。おそらくこれから気温が下がるとまだ燃費は下がると思うので、10km/L以下という悪い燃費を叩き出すかも知れません・・

ハッキリ言ってテリオスキッドは軽自動車にしては燃費が良くないエンジンです。しかし年式、車重を考慮すれば、止むを得ないとも言えそうです。燃費が悪くて嫌気がさすなら新しい車に乗り換えるしかありません。

まだ乗り続ける?

私がテリオスキッドを手放さずに所有して乗っている理由は、MT車であることと、後輪駆動ということ。そして(すこぶる良いとも思えないが)フィーリング的に悪くない車だからです。中古で買ったので前オーナーがぶつけた跡とか残っていて、完全に気に入っているという訳でもありませんが、現行の車で大枚はたいて買いたい(所有したい)と思える車も無いから持ち続けているに過ぎません。

そもそも、転職してからは電車通勤で定期券も持っており、車がいらない生活を送っているので、「日本国内において」金食い虫な自動車を所有していることがまず無駄だなと思っていたりします。

本当に日本の自動車に関係する税制は異常(ぼったくり)だと思います。「若者の自動車離れ」とか言いますが、私の様なオッサンでも自動車離れは当たり前だと感じています。だって自動車を所有するのがアホらしいですからね日本国内では。事業用などで減価償却、経費として計上できる企業は良いでしょうけど個人ではほんとにアホらしい。

幸い軽自動車だから維持費も最小限に留められますし、いざという時のために手放さずに持っていようか(保険みたいなもの)・・というのが本音です。実際、車があって助かったなぁという場面も多くは無いものの多少はありましたし。

もしテリオスキッドのフィーリングが自分に合わない車だったらとっくに手放してますし、逆に言えばフィーリング的に悪くない車なので(個人的に運転した時のフィーリングにはうるさい方だと自覚しています)、まだ持っていようと思わされているところもあります。総じて言えばテリオスキッドは割と良い車だと思うのです。私の感覚ではRV車は基本的にNOなのですが、テリオスキッドは許せる感じなんですよね不思議なことに。

過去記事一覧

コメント

  1. テリオスキッドMT より:

    おはようございます。
    鮎の串焼き、おいしそうですね。
    四国は仕事で徳島へ行ったことがあるだけですが、いつか旅行で四万十川遡上サイクリングなんかしてみたいと思います。
    転職されて運転の機会が減っても、また楽しい記事を御願いします。
    車は男の隠れ家。
    ブログタイトルのようにボチボチと私達を楽しませて下さい。

    • ささぷりん より:

      テリオスキッドMTさん
      コメントありがとうございます。いつも遅いレスでごめんなさい・・
      鮎の串焼きは美味しかったですよ。夏の旬だともっと美味しかったかも知れませんが、同じ様にして自分で焼くのは大変なので、このイベントで食べるのを毎年楽しみにしています。これは仁淀川の鮎ですが、四万十川の鮎も美味しいですよ。私は食べたことがないのですが四万十の方では塩茹でして食べるらしいです。

      四万十川は非常に長い河川なので、自転車で川沿いをサイクリングすると楽しいと思います。実際、サイクリングをしている人をみかけますが、気持ちよさそうに自転車を走らせてます。交通量もそんなに無いのでそこもまたサイクリングには向いているのでしょうね。機会があったら是非高知県にいらして下さい。

      私は本当に車に乗る機会が減ってしまって、ちょっと気が向いた時に隣町まで買い物に出かける程度です。市街地走行は運転していても楽しくないので、たまには時間をとって少し足を伸ばし美味しい魚など食べに行きたいなぁと思っています。半年前まで毎週毎週、高知市〜四万十市を往復していたのが遠い昔の様です。テリオスもかまってやらないといけないので、また何か記事にできる様なことがありましたら記す様にしますね。

タイトルとURLをコピーしました