レッドウィング・セッターの靴紐を交換~サードパーティ品は耐久性は落ちるけど安いから消耗品と割り切る

シューレース(靴紐)を交換しました。
ABCマートで120cm(300円+消費税)のものを購入。製造元は「モリト株式会社」。今回はブラック・ブラックとイエロー・ブラウンを1つずつ購入しました。
コスパ高いと思っていたのですが、編み目の途中で芯が折れて編み目の隙間から芯が出てくるのはどうしても避けられないです。やはりレッドウィングの純正が耐久性は断然高いと思います。
ただ、イエロー・ブラウンの方は汚れで汚らしくなるので、定期的に交換すると割り切るのもありだと思います。ブラック・ブラックの方は汚れが目立たないのでもう少し耐久性が高くあって欲しいと思いますが。
わかりにくいかも知れませんが、靴紐を編んでいるきめ細かさがやっぱり違います。使い込んでいる方は毛羽立っている感じですし、ギュッと結ぶ部分は負担がかかるので不自然に折れ曲がって劣化しています。
靴紐を交換すると気分が良いです。
つま先に傷が増えてきましたが気に入って履いているので仕方ないですね。バイクにも乗っていますから足を引っ掛けたりして擦れることも多いですし。
8179は個人的にお気に入りなので末永く付き合っていけたらと思っています。そろそろソール交換も近づいているのでリペア代金を確保しておかなくてはならないと思っています。
-
前の記事
お茶のパワーで風邪から身を守る試み~高知産で仕事の気分転換&健康維持 2015.10.26
-
次の記事
ダウンジャケットを洗濯した(その1)~まずは薄手の安いやつから 2015.11.03