第3回KOCHI中古車ジャンボカーニバル(2019)に行って来た~高知ぢばさんセンター駐車場にて開催された

インターネット

昨日から三日間の日程(2019年2月22日、23日、24日)で、第三回高知中古車ジャンボカーニバルが行われるという情報を、たまたまTV CMで目にしたので足を運んできました。金曜、土曜、日曜の開催ですが土曜日しか時間が取れないので今朝から行ってきました。

現地で貰ったパンフレットによると、2019年の参加企業は下記9社だとのこと

  • (有)ロイヤル
  • (有)野口モータース
  • (株)TATSUMA
  • (株)カーモード・コム
  • (株)スズキ自販高知
  • (株)日産サティオ高知
  • (株)カーパルコ長﨑屋
  • (有)森本自動車販売・マルワ
  • (株)IDOM

協賛は、(株)オリエントコーポレーション、高知県自動車整備振興会

スキャナーでPDF化したものをアップしておきます。

第3回KOCHI中古車ジャンボカーニバル

しかし掲載内容がショボいですね。手間を惜しんでいるのか分からないですが商売っ気を感じ取れない。売る気が無いのか?

具体的には掲載されている車の詳細が分からない。個々のより詳細な情報をデータベースに登録しておいて、QRコードでも印刷しておけば、興味を持った人が詳細を確認して、現車を見に行こうと言う気になるんじゃないでしょうか?そこでこれは違うなと思った人はわざわざ出向くという無駄足を使わなくて済みます。

なんて非合理的なやりかたなんだろう・・・商売人が手を抜いているから消費者も無駄足を使わなくてはならない。

情報が無いので仕方なく見に行った

私の場合、Uターン帰省の際に車を手放して身軽になり二輪車、路面電車、バスでの生活に不便はなかったのですが、勤務先が変わり職場の車を借りて行き来が頻繁であり、また走行距離も長く拘束時間もそれなりになります。

更に二輪車(バイク)では荷物の搬送が難しく、職場の車を借りてでは自由に動けないというジレンマもあり、安い中古車(軽自動車)を買おうと思っていた矢先だったので展示を見に行くことにしました。

あまりにも高知県内の中古車情報が少なすぎて、少しでも情報がほしかったと言うのが正直な気持ちです。

高知中古車ジャンボカーニバル

しかし、この「中古車ジャンボカーニバル」の情報ですらネットにありません。過去の分は見つかりましたが、3回目にしてすでに尻すぼみしたのか?情報がありません。出店する企業のブログでチラッと開催が告知されているだけ。仕方ないので自ら足を運んで見てきた訳です。

確かに「中古車が集められている」というメリットはある

結果的に自分が欲しいと思う条件に合う車は一台も無かったので購入することはありませんでしたが、おそらく一般的な生活の足代わりにする中古車ならそこそこいい感じのモノに出会えるチャンスが有るかもしれません。

何しろ複数の中古車販売店が人気車種(と思われる)を高知ぢばさんセンター第三駐車場に集めてくれているので、見て回るのが非常に楽(時短出来る)です。

本来ならあちこちの中古車屋さんを巡らなくてはこの台数の中古車を見ることが出来ません。行ってみないと分からない状態で各店をまわるのはハッキリ言ってかったるい作業ですからね。もちろんそういうのを楽しめる人はそれで良いと思いますけど。

ただ、普段はお店で展示してある車両を、布師田のぢばさんセンターの駐車場まで運ぶ必要がある訳ですから、売れ筋であろう車種しか持ってきていない可能性は高いです。

よって私の様にMT車であることが必須条件という人には向かないかも知れないことを記しておきます。現地でスタッフに「MT車が欲しいんですが・・」と相談してみましたが高知県内の中古車をMTで絞り込むとかなり少ないそうです。

MT(マニュアルミッション)車は高知県内では絶望的

私が買おうと思える車が一台も無かったのは私が要求する仕様の問題です。これはどうかな?と思えるものが一台も無かったので予算以前の問題でした。FR車ははなから諦めてましたが、軽自動車/4WD/MT車の条件で全く無いとは・・正直言ってガッカリしました。

マニュアルトランスミッション

今の時代、ごく一部の現行車種を除き、オートマチック・トランスミッション車が標準と言われる時代ですから、中古車も同様にAT車ばかりです。ちょっとスポーツ系の車であれば、MT車も少数ながらありましたがほぼ絶望的だと思っていて良いでしょうね。スタッフに問いかけてみたところ「MT車はほぼ無いですね。あっても台数が限られるので価格が高めになってます。」という回答でした。

MT車の良いところは、エンジンの回転域に応じて使うギアを自分自身で組み合わせられることです。また、アクセルペダルを戻した時のダイレクトな反応も重要です。前走車との車間を開けておくことは当然ですがATだとそれでもアクセルを戻しているのに車間がどんどん詰まるのがイラっと来ます。結局ブレーキを踏まなくてはならない。MTなら程よくエンブレがかかるのでブレーキを踏まなくても良いのに。

しかし需要と供給のバランスの問題なのでMT車が割高なのは覚悟してましたが、ここまで絶望的に少ないとは思いませんでした。唯一シートに座らせてもらった一台はアルトワークスでしたが、やはりFF車を買う気にはならないのですぐに去りました。このアルトワークスが4WDだったらちょっと考えたかもしれませんが・・

駆動方式にも拘りたい(FFはいやだ)

駆動方式というのは車の挙動にハッキリ現れるので、フィーリングが合う・合わないに影響します。私は今まで所有した車はすべてFR車だったこともあり、またサーキット走行やジムカーナ競技をしていたので、基本的にFRの挙動がしっくり来ており、対極にあると思われるFF車の挙動が自分には合いません。

これは別にスポーツ走行をしたり、峠道を飛ばしたりする場面だけのことではなく、一般道のちょっとしたカーブにさしかかった時でも感じ取れるフィーリングなので、FF車を所有する気はありませんでした。

現実問題、仕事関係で乗る車はFF駆動でAT車ですが、違和感を感じながら我慢しています。FF車はステアリングで曲げる感覚であり、FRで慣れたアクセルで曲げる感覚が使えないので非常に疲れます。車での移動が距離(時間)が長いので少しでも楽をするためにフィーリングが合う仕様の車を探しています。

そこで妥協できると思ったのが4WD(AWS)です。4WDの場合はFFの様に前輪に引っ張られる感じがなく、かと言ってFRの様にアクセル操作に敏感に反応することもありません。全般的に安定した感覚が得られ、特に土砂降りの雨の夜間走行には安心感が得られます。タイヤが滑っても焦らずアクセルを一定に保っていればすぐに挙動が収まります。前後でトラクションをかけられるのが4WDの最大のメリットですからね(逆にデメリットは重さでしょう)。

良い車がどんどん無くなるのは国のせいだな

世界中で生み出された名車の中には、もちろん日本車もあります。しかし日本車は古くなると車両価値が無いとみなされ、また維持費が異様に高くなってしまいますので、お金に余裕があってよほどの趣味性を持っていないと維持し続けようと思う人は稀です。

そのあたり欧米では日本の規制とは違うので、日本製の名車の多くは海外の車好きに持っていかれてしまっているのが実情です。もったいないというか損失だと私は思っているのですが、日本の自動車産業は新車を開発して売り続けないと死んでしまう(倒産する)ので、国も新車が売れる様にする方針を曲げません。

それでもお気に入りの古い車に乗り続けている人は、私の周囲では結構多いです。それは過去に手放した後悔であったり、金銭的に余裕を持てる様になったり、事情は人それぞれですが、根本として「二度と手に入れられなくなる」という事を知っているからです。

私自身も過去に気に入って乗り続けていた車を手放した後悔はありますが、その時々の事情があってやむなく手放しました。それらも古くなるにつれてどんどんプレミア価格となり、もはや再び手に入れることは難しくなりました。まぁ現在はそこまで車を趣味としているわけでは無いのでもはや諦めてますけどね。

日本という国は自動車産業が大きいので、逆に過去の資産を切り捨てないとやっていけないというジレンマにあると思います。しかし、もう少し国(国土交通省)は考えないと大切な資産を失うことになると私は思うんですけどね。本当にほしいと思える車の少ない事・・残念過ぎます。

高知県で手に入らないなら他県で手に入れてやる

高知県は貧乏県ランクでは常に上位に位置しています。公共交通機関(バス、路面電車)は全然だめですし街の開発も下手くそなので、街の道路は混雑、整備も予算がないから後回しとボロボロです。

よって、庶民の多くは所得が低い割に車を維持して行かなくては生活できないので、日常の足となる車を所有し続けることで大きな消費(出費)を余儀なくされます。これは都心の電車など公共交通機関が整備された環境からすると、明らかに地域格差だと思うのですが、発言力の強い政治家も出てこない現状、これから先も全然期待はできません。

高知では車を日常の足としていることから、買い物、送り迎え、通勤などあらゆる場面で車を使用します。車は足代わりだと捉えている人が多数なので、手軽さと実用性を優先させます。よってトランスミッションはAT(オートマチック)、駆動方式はコンパクトで車内空間が広く取れるFF(前エンジン前輪駆動)という現代的な効率を求めた車を選ぶ事になります。

高知県下(地方都市)ではこの傾向はかなり強いと思われます。よって4WDであろうとも手軽な足代わりとなればATを選ぶ人が大多数で、中古でMT車の選択肢はほぼ無いと思って良いです。事前リサーチである程度わかっていましたがここまでの状態だったとは・・

そこで、県外の中古車販売店が持っている車を探すことにしました。と言っても少し前からリサーチをしています。数台目星をつけているので電話をしたりしてネットに掲載していない情報を聞き出して決めることにしました。ジャンボカーニバルで完全に空振りに終わったので積極的に行動です。

幸い、第一候補にしていた車を押さえることができたので、先方と調整し、支払いや名義変更等の手続きを済ませて自分の車にしようと思っています。もちろん県外なので行きは公共交通機関を使い、帰りは自走して帰ってきます。日帰りで行けそうな距離なのですが準備をミスすると二度手間になりかねないので慎重に漏れが無い様に慎重に準備しなくてはなりません。

最後に

中古車販売は、もっともっとインターネットを活用して、マイナーな車種であろうとも人(客)の目に触れる機会を作って欲しいものです。そのマイナーな車種を探している人がいるのですが情報発信してくれないと探し出せるはずが有りません。

ハッキリ言って、高知県民はネット活用の意識が本当に遅れてると思います。イベント情報もネット発信が下手くそ。もっと積極的に情報発信すれば良いのにな・・。

私は県外住まいが長かったのですが、勉強会の情報なんかもネットで知って結構頻繁に参加して来ました。高知に帰ってきてからそういう情報が無いので足で集めるしか無いのです。なんでこの時代にこんな泥臭い手法で集めなきゃならないのか・・

観光イベントを扱う官公庁も本当にネット活用が下手くそ、民間企業もネットを活用出来ておらず商売っ気を感じられない。手法を知らないだけなのか?それとも面倒くさがりなのか?某隣県民に比べると商売も下手くそですよね。地元のチェーン店なんかは県外資本会社に吸収されて無くなってますし。地元産業が無くなって悲しい事です。

結局、欲しい車が県内に無いので仕方なく県外に中古車を買いに出ていくというしまつです。MT車がほしいというケースは今の時代ではレアケースかも知れないけれど、全般的にそういう事が起きているのは間違い有りません。スーパーマーケットなんかも昔からの会社は軒並みなくなってしまいましたし、高知県民は本当にこんな状態で良いと思っているのかな?(高知の企業経営者は真剣に考えるべきだと思う)

コメント

  1. […]  ぼちぼち書くブログ第3回KOCHI中古車ジャンボカーニバル(2019)に行って来た~高知ぢばさんセンター駐車場https://mypace.sasapurin.com/entry/kochi-used-car-jumbo-carnival-third/昨日から三日間の日程 […]

  2. FUJI より:

    今は名古屋と高知2店舗、会社経営してるんですが、10年ぐらい前にju高知、加盟してたときに二回ほど出店しました。たしか来場者は高齢者の暇潰しのかたがほとんどでした。はっきり言ってju高知の加盟店は高齢者の経営者が多く、売れる売れないは別にして趣味の延長線上でやってるかたが今も多いと思います。車屋さんにかかわらず、高知はこんな経営者、多いと思いますよ(*_*)

    • sasapurin より:

      コメントありがとうございます。
      高知の商売人は商売下手が多いと昔から言われてますが、やはりこんな感じなんでしょうね。
      田舎なので自然環境を除けば娯楽が少ないので、消費者側も「中古車でも見に行こうか~」ってノリでイベントとして楽しんでいるのかも知れません。出店者側もちょっとしたお祭り主催に協力している感覚なのかも知れませんね。本当に商売っ気が無いですね(^^;)

タイトルとURLをコピーしました